専門家による施術・原因となる生活習慣の改善サポート・セルフケアで
緩和・改善・予防を 目指します!
目次
このようなお悩みはありませんか?
- いつも手先や足先が冷たい
- エアコンや扇風機が苦手
- 夜、足が冷えて寝つきが悪い
- あかぎれ・しもやけ になりやすい
- 一旦、冷えてしまうと温まりにくい
- 一年中、身体が冷えている
- 平熱が35度台(低体温)
- 冷え性の対策をしているが効果がない
みずの坂鍼灸マッサージ整骨院
みずの坂骨盤矯正整体院に
お任せください‼
冷え性は血行が悪くなっている不調のサインなので、見逃さずにきちんと対策をしましょう。
冷え性の原因は?
①運動不足
特にふくらはぎの筋肉を動かさないことでの重力に逆らって血液を心臓に戻したり、リンパ液の循環の低下。
②自律神経の乱れ/ストレスや疲れ
交感神経と副交感神経のバランスが崩れ、体温調節機能低下。
③食生活の乱れ
栄養バランスが悪いと体内で十分な熱をつくることができず代謝が悪化。
④筋肉量不足
筋肉がなく筋肉量が少ないと 熱を作り出す機能も低下。
⑤睡眠不足
交感神経が優位になり血管が収縮するため血流が悪くなる。
⑥冷房や冷えた場所
冷房の効いた部屋や冷えてる場所で長時間過ごすことでの、体の冷え
⑦加齢
年齢を重ねると、毛細血管の少なくなり、血管が硬もなりやすい
※上記以外にも様々な原因や要因がございます。
このような方は 注意 が必要です
✔ 冷たい食べ物が好き
✔ 姿勢が悪い
✔ 冷たい部屋に長時間いる
✔ 睡眠不足、睡眠障害である
✔ 偏食が多く食生活が乱れている
✔ 運動をあまりしていない
✔ ストレスを溜め込んでいる
✔ 靴下の三枚履きなど過剰な対策をしている
原因を突き止めた上での最適な施術と普段の生活改善アドバイスも行います
あなたの冷えの原因は何?を見極めて最適な施術方法を選択します。
一言で冷え性と言っても、冷えの感じ方や症状の強弱程度は千差万別です。また、運動はしているか?要因となる食事をしていないか?筋肉はあるのか?姿勢はどうか?その他、体型や性別なども個々に違いがあれば人によって最適な施術方法は変わってくるのは当然でしょう。
みずの坂鍼灸マッサージ整骨院では、丁寧な問診や検査、ヒアリング・カウンセリングにより
①冷えているのはどこなのか?
②どのような時に症状が特に強くなるのか?
③冷えの原因となっているのは筋肉量、食事、運動、姿勢なのか?
④冷え性により日常生活でどのようなことに困っているか?
などを見極めて適切な施術方法を選択します。
セルフケアの指導と痛みを起こしにくい環境設定をアドバイス
今のあなたの体の状態に合わせた正しい方法をご提案します。
具体的なセルフケアや環境改善の方法は以下の通りです。個人の状態や原因に応じて適切な方法を選択することが重要です。
①ライフスタイルの見直し
②ストレスの緩和
③適度な運動
④栄養バランスのとれた食事
⑤体の歪みを整えるストレッチ
⑥休息と睡眠
※日常生活の中でバランスを取り、無理な負担やストレスを避けることが重要です。
みずの坂鍼灸マッサージ整骨院・整体院のこだわりはアドバイスは、
①あなたの今の身体の状態を見極める(状態を把握しないと体に合った提案が出来ません)
②正しいやり方(間違ったやり方ではどんなに頑張っても効果がでない、逆に体を痛めてしまうことも…)
③忙しさや性格なども考えた提案(忙しくて出来ない、時間もやる気もあるけど… 三日坊主⁉)
※続かない理由は人それぞれです(強制はいたしませんが、私たちは何度でもお伝えします。根気は負けません。)
④続けやすい考え方(どんなに良くても続かなければ意味がありません)
大切なのは患者様自身が無理なく続けられることです。ありきたりで一方的なアドバイスをするだけでは長続きしません。自己流ケアの再確認・身体の状態に合わせた、無理なく続けられる正しいやり方が非常に重要なポイントです。
『 冷え性 』
しっかり丁寧なヒアリングと検査、
分かりやすい説明
日常生活に潜む不調の原因・要因を見極めて施術
地域でも豊富な、症状・目的に合わせた
治療機器・器具の完備
あらゆる身体の不調、不定愁訴、未病にも幅広く対応
鍼灸院、整体院、接骨院の総合治療院としての強み
身体の状態に合わせた無理のない
続けられるホームケア指導
・どのような症状でご来院されましたか?また、その症状によって日常生活で困っていたことはございませんか?
登山やランニング等で筋肉が疲労した時に行かせてもらっています。激しいトレーニングの後は筋肉痛で階段の昇降がとても辛いです。
・施術を受けられてお身体がどのように変化されましたか?
疲労した筋肉の回復が早くなったり、血流の流れを良くするマシーンを使用すると、次のトレーニングがとても調子よく勧められたりと体のコンディショニングが凄く良くなりました。
・施術以外のことで良かったと思うところはどのようなところですか?
痛みの原因だったり、予防だったり、体の悩みを相談するととても丁寧に説明してくださるので有難いです。
・同じような症状でお悩みの方へアドバイスやメッセージをお願いします。
痛みがあったら無理せず、我慢せず、施術してもらうのが一番いいかなと思います。
K・M様/女性/40代 ※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
・どのような症状でご来院されましたか?また、その症状によって日常生活で困っていたことはございませんか?
首の痛みと腰痛疲労が溜まると頭痛を引き起こすため集中力が欠ける
・施術を受けられてお身体がどのように変化されましたか?
血流が良くなり1ヶ月位は楽に過ごせる
・施術以外のことで良かったと思うところはどのようなところですか?
先生や受付の方の雰囲気がとても良いので通いやすい
・同じような症状でお悩みの方へアドバイスやメッセージをお願いします。
定期的に自分でできないケアをしてもらうと良いと思います
H・M様/女性 ※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。