国家資格者による施術・原因となる生活習慣の改善サポート・セルフケアで
歪みの改善・予防・健康維持 向上 を 目指します!
目次
このような お悩みございませんか?
- 骨盤や股関節の歪みが気になる
- 慢性的に肩こりや腰痛がある
- 何となくだけど体調が優れない
- 姿勢が悪く、良くしたい
- 体が冷えやすい、むくみやすい
- 骨盤の歪んでいるか、みてほしい
- 体のパフォーマンスの向上(コンディショニング)をしたい
- 骨盤矯正を受けたけど良くならない、変化を感じれない
みずの坂鍼灸マッサージ整骨院
みずの坂骨盤矯正整体院に
お任せください
そして骨盤矯正は土台(骨盤)の歪みを整えるだけではなく、体全体の歪みを整え、様々な痛みや不調に対する効果も期待できます。
骨盤の歪みの主な原因とは?
①運動不足、筋力低下
運動不足によって、筋力が弱まると身体を支える筋力(インナーマッスル・アウターマッスル)も弱くなり、正しい姿勢をとることが徐々に難しくなってしまいます。体を支えるために、通常はバランス良く筋肉が体を支えていますが、筋力が弱まることで支えきれず、骨盤が前後や左右など重心が変わってしまい骨盤が歪んでしまいます。
・筋肉バランスの不均衡
筋肉バランスの不均衡は、偏った体の使いをすると起こりやすく、使いすぎる筋肉があれば、必ず使わない筋肉が出てきます。使い過ぎによる筋肉は 筋疲労が起こり本来の機能が発揮できなく、使わない筋肉は 筋力が衰えてきてます。一部の筋肉だけに負担をかけすぎないように気を付けることはもちろんですが、日頃から片側だけに負担がかかっていないか、無理な姿勢を長時間続けていないか等、注意を払っておくことも大切です。
・姿勢不良
どちらかの足に体重をかけて立ったり、椅子に座るときに特定の足を組む癖がある人は要注意です。また、首やあごが前に出て猫背になってしまう、肩が前に出てしまう(巻き肩)などの姿勢も骨格の歪みの原因になります。 産後の女性は、赤ちゃんを抱くとき男性よりも筋力がないため腰で支えがちになり、お腹を突き出した姿勢になりやすいです。お腹を突き出すと、骨盤は後ろに引っ張られ、お尻が下がります。
・妊娠、出産
上半身と下半身をつなぐ骨盤は、妊娠や出産による身体の変化によって歪みやすくなります。 妊娠すると、ホルモンの働きで腹筋が減り、お腹が大きくなり子宮も大きくなります。すると、心臓や肺が圧迫され内臓の位置も変わり急激な体型の変化によって身体の重心がズレやすくなります。
※上記以外にも様々な原因や要因がございます。
どんな症状に効果的?
具体的な症状としては以下のようなものがあります。
骨盤を正しい位置に戻すことで…
・肩こり、腰痛
・股関節痛
・O脚・X脚
・姿勢の歪み
・冷え性、むくみ
・自律神経の乱れ
・便秘や下痢
・内蔵機能の不調
・疲れやすい、疲れが取れにくい
etc.
身体の状態によって効果には個人差がありますが、骨盤矯正は副作用もなく身体に優しく痛みもなくリラックスできる施術法です。
※また、お身体の状態や症状により、他のメニューの方が症状解決に最適の場合は、ご提案させて頂きます。
骨盤の歪みを放置しておくと?
体に悪い癖がつくことに…
放置していることで、例えば・・・
・不良姿勢の継続や悪化
・負担を掛けている部位の痛み出す
・歪みで起きた痛みが強くなる
・骨、関節の変形
・筋肉、靭帯など軟部組織の変性
・内臓の負担の継続や増加
・慢性疲労
・内臓機能の低下
・自律神経の乱れ
・血液、リンパ液の循環の悪化
etc
※上記以外にも様々な症状を引き起こす恐れがあります。
さらに注意しないといけないのは 長期間、骨盤の歪みを放っておくことで これらの症状が日常化することがあるということです。
また歪みががある状態で日常生活を送ることで体に良くない癖がついてきたり姿勢にも影響がでたりして改善するのに 期間がかかるようになったり、異なる症状も引き起こす可能性もあります。
①骨盤のゆがみの改善
普段の体の使い方や、姿勢、体の動かし方や癖 等によって生じる骨盤の歪みが改善されることで、骨盤の歪みが原因が引き起こしている様々な不調の改善に効果があります。
②筋肉の緊張の緩和
骨盤に繋がる筋肉の緊張や伸長、関節の負担が緩和されることで、腰痛や肩こり、頭痛などの症状が改善することがあります。
③内臓の働きの改善
内臓の位置を正常化することができます。内臓の位置が正常化されることで、血管への圧迫や走行なども整い、便秘や冷え性、むくみ、生理不順などの症状が改善することがあります。
④身体のバランスの改善
体の土台(骨盤)を整える=上半身と下半身の体のバランスを整えることができます。バランスが整えられることで、姿勢や歩き方が改善され、体全体の痛みや不調の改善に効果があります。
⑤パフォーマンスの向上
骨盤のバランスが整うことで、体の力の流れがスムーズに伝わるようになり、スポーツや運動などのパフォーマンスの向上が期待できます。
⑥代謝が上がり、疲れが取れやすくなる
動作効率や血行が良くなることで疲労回復が早くなったり代謝の向上が期待できます。
※上記以外にも様々なメリットがございます。
骨盤が整った後のケアまでをトータルサポート!
●大切なことは、あなたの身体の状態や目的に合った、当院の骨盤矯正を受けて頂くことです。施術の前には「何をどういう目的で行うか」も説明させて頂きますので、疑問質問、不安などあれば、お気軽にご相談・ご質問ください。
●当院の施術は、ボキボキするようなことは いたしません。基本は、身体に負担を掛けるような強い施術ではなく、優しくソフトな手技を行います。その為、小学生のお子様から女性、ご高齢の方まで広い世代の方に安心して安全な骨盤矯正を受けていただきます。
●他の施術でも言えますが、一人一人に合わせたオーダーメイド施術を行うことで 現在 感じている痛みや不調を緩和、改善がゴールではなく、今後も痛みや不調を起こさない為の日常生活習慣や姿勢や動作、体に合った体操や運動などセルフケア/ホームケアのアドバイスを行います。
セルフケア指導と生活環境作りをアドバイス
続けやすい身体に合わせた正しいやり方をご提案!
①普段の姿勢を改善すること
日常生活で正しい姿勢を保つ事を意識することが大切です。長時間 座ったり立っている場合は姿勢が崩れていないか?同一姿勢を続けていないか?等気を付ける点は大体の方たくさんございます。その中で特に気を付けた方の優先順位をつけて 良い事を中心にアドバイスしていきます。
②日常生活での癖や悪い習慣の見直し
日常生活で普段から無意識している。日常生活を送っている中でついつい同じ手や足を使いすぎていないか?正しい体の使い方はできてるか?繰り返し同じ動作をしていないか?必要以上に同一姿勢を続けていないか?など、まずは自分の癖や悪い習慣を知ってもら事が大切です。その中で、やれる事 やれない事など無理なく少しずつアドバイスしていきます。
③運動習慣を身に着けること
運動で筋肉を強化したり、柔軟性がつくことで骨盤の安定性を高めることができます。例えば、ウォーキングやストレッチなどの軽い運動を毎日続けることで柔軟性を高めて、運動や筋力トレーニングで骨盤周りの筋肉を鍛えることができます。体の状態を見極め、最適なトレーニングを提案いたします。
④栄養バランスの良い食事を心がけること
筋肉を作るためにはタンパク質が必要です。またカルシウムやマグネシウムなどのミネラル、ビタミンDなどが豊富な食品を摂取することで、骨盤を含めた骨の健康を維持することができます。食物繊維や水分を摂取することで便通を改善することも重要です。バランスの良い食生活を送ることが身体にとって重要となります。食生活をお伺いした上でアドバイスを致します。
⑤心身ともにリラックスすること
精神的・肉体的ストレスや疲れは肉体疲労の回復の妨げになり、筋緊張が緩和しにくくなる事によって骨盤の歪みを引き起こすこともあるため、リラックスや息抜き、休息をとることが大切です。マッサージやヨガ、瞑想などを行うことで、ストレスや疲れを解消することができます。あなたに合ったストレスケアやリラックス方法を提案いたします。
⑥睡眠環境を整えること
睡眠環境は、骨盤の歪みを改善するためにも重要です。寝具を適切に選び、枕の高さや硬さを調整することで、寝姿勢を改善することができます。また、寝る前にはストレッチや深呼吸などを行うことで、心身ともにリラックスして眠ることができます。質の良い睡眠が精神面、肉体面に良い影響を与えます。睡眠環境を確認して、問題点の改善をアドバイスします。
当院は施術を行うだけでなく、体の土台となっている骨盤を整えることにより痛みや身体の不調を改善して、健康な生活を送るための日常生活習慣のアドバイスが好評です。
※当院のセルフケア/ホームケア指導は
①今の あなたの身体の状態に合った提案
②無理のない(無理しない)
③続けられる
④正しい方法
の 4つテーマとなっています。
『 骨盤矯正 』
しっかり丁寧なヒアリング・検査とカウンセリング
一人ひとりに合わせた施術とその日の状態と体調に合わせた施術
「バキバキしない」身体に優しく痛みのない安全な施術
施術者全員が厚生労働大臣認定の国家資格保持者
確かな技術で筋・筋膜・骨格・神経等各所へアプローチ
ホームケア・生活習慣の指導・メンタルサポート
・どのような症状でご来院されましたか?
線維筋痛症の影響で膝の痛みやこわばりがあった。
その他首の痛み等の体調不良
・施術を受けられてお身体がどのように変化されましたか?
ハイチャージ:代謝や免疫力アップ
骨盤矯正:ヘルニアなどでガニ股になっていたのが治った。足を組む癖が治った
・施術以外のことで良かったと思うところはどのようなところですか?
椎間板ヘルニアの痛み軽減や肩こり、首コリを少しでも減らすことができているところ。
・同じような症状でお悩みの方へアドバイスやメッセージをお願いします。
院長先生やその他の先生、皆やさしくて親切なので、気軽に相談してみてはいかがでしょうか。色々なアドバイスしていただけます。
M・M様/女性/50代 ※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
・どのような症状でご来院されましたか?また、その症状によって日常生活で困っていたことはございませんか?
登山やランニング等で筋肉が疲労した時に行かせてもらっています。激しいトレーニングの後は筋肉痛で階段の昇降がとても辛いです。
・施術を受けられてお身体がどのように変化されましたか?
疲労した筋肉の回復が早くなったり、血流の流れを良くするマシーンを使用すると、次のトレーニングがとても調子よく勧められたりと体のコンディショニングが凄く良くなりました。
・施術以外のことで良かったと思うところはどのようなところですか?
痛みの原因だったり、予防だったり、体の悩みを相談するととても丁寧に説明してくださるので有難いです。
・同じような症状でお悩みの方へアドバイスやメッセージをお願いします。
痛みがあったら無理せず、我慢せず、施術してもらうのが一番いいかなと思います。
K・M様/女性/40代 ※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。