美 容 鍼

こんなお悩みありませんか?

  • しわ、ほうれい線が気になる
  • 顔のむくみが、なかなか取れない
  • 顔・お肌を若返らせたい
  • 表情を明るくしたい
  • 顔のくすみやしみが濃くなってきた
  • たるみが気になる
  • 化粧ノリが悪くなってきた
  • 目のクマが大きくなってきて気になる
  
お肌のトラブルお顔の手入れお悩みの方
みずの坂鍼灸マッサージ整骨院
みずの坂骨盤矯正整体院

お任せください

専門家による施術・原因となる生活習慣の改善サポート・セルフケアで
お肌のトラブル解消・お顔の状態の向上を 目指します!

美容鍼とは?
美容鍼とは鍼治療の一種類であり、美容目的で行う施術の事です。顔の筋肉や皮膚に直接鍼で刺激を与えることにより、血行や肌の新陳代謝を促進して細胞を活性化させてターンオーバーを正常にしたり、促したりする効果があります。
また表面的な刺激だけでなく組織や細胞、血管や神経を刺激して肌だけでなく、胃腸の改善やコリ、体のむくみなど、体全体のバランスを調整しながら、肌本来が持つ回復機能を活性化させ、体の内側からアンチエイジングを働きかける美容法です。
美容鍼は基本的にリスクや副作用が少なく、ダウンタイムもほとんどない、自然で身体に優しい美容法と言えます。
主な原因と症状

美容鍼の効果とは?

以下ような症状に効果が期待できます。

・リフトアップ、顔のたるみ
・ほうれい線、しわ
・しみ、くすみ
・肌荒れ
・目の下のクマ
・顔のむくみ
・左右のバランスの乱れ
・化粧のノリの悪さ
・眼精疲労、顔の疲れ
 etc

こんな方にオススメ!

・シミ、くすみ、ニキビ跡、肌のたるみなど、肌の悩みがある
・結婚式やパーティーなど、特別なイベントが控えている
・ストレスや疲れが溜まっている
・顔のリフトアップや、フェイスラインを整えたい
・肩こりや首の疲れを感じている
・疲れが顔の表情に出てしまっている
 etc

美容鍼のリスクはあるの?

美容鍼は基本的には副作用は少なく、ダウンタイムもほとんどありません。身体に優しい美容法と言えます。とは言え、全くリスクが無いわけではございません。※個人差やその日の体調によっても異なります。

■内出血■ 
顔は毛細血管が非常に多いので、内出血のリスクは避けられません。どんなに経験豊かな鍼灸師であっても、100% 内出血を防ぐことは不可能なのです。しかし内出血は早ければ2~3日で消え、遅い場合でも2週間程で殆どは消えます。
➡近々に大切なイベントなど控えてる方は必ず施術を受ける前に 伝えてください。

■アレルギー反応■
美容鍼に使用する鍼によって、稀にアレルギー反応が起こることもあります。
➡敏感肌やアトピー、金属アレルギーの方は 必ず施術を受ける前に 伝えてください。

■だるさ、熱感■
これは鍼の施術全般に言えることですが、お顔や首周囲の筋肉や皮膚に直接鍼で刺激を与えることにより自己修復前の反応によって一時的に「好転反応」とも言われる、熱感や だるさ が出るることがあります。
➡身体の調子が優れない時は 施術を受ける前に 伝えてください。

※どのようなリスクがあるのか、どんな原因で起こるリスクなのかを事前に理解しておくとことで、安心して美容鍼の施術を受けられるでしょう。
当院の美容鍼とは?

希望に沿った安心して受けられる施術

美容鍼は以下のような流れで行います。

①丁寧なカウンセリング
事前に記入していただく問診票を基に「何を目的として受けるのか」「どんなお悩みがあるのか」を伺いつつ、睡眠、食事、運動、日常習慣など美容にかかわる内容のカウンセリングを行います。

②施術内容の説明
鍼はどういうもので、どんな鍼を使用するのか、どこにどういう目的で鍼を刺すのか等。実際に施術をする前にご希望があれば実物をお見せして説明させていただきます。

③実際に施術
実際に鍼や、手技、電気鍼を用いて顔や首周囲、場合によって手や足に施術を行います。

④施術後のアフターケア
施術後のケア、日常生活でのアドバイス、どういうことに気を付けるか、どのぐらいの頻度で施術を受けるのが良いかなど、症状や目的に応じてアドバイスをさせていただきます。

※質問や疑問などはその都度お気軽にご相談ください。

効果を持続させる為のセルフケア

美容鍼は完璧ではございません。やはり普段の日常生活の中で良い習慣をつけることも非常に大切です。

【睡眠と休息】
肌の調子を保つには睡眠と休息をとることが重要です。睡眠不足や疲労は肌の状態や美容効果に悪影響を与える可能性があります。良質な睡眠を心がけ、十分な休息をとるようにしましょう。
【スキンケア】
美容鍼の後は、刺激を受けた皮膚に対して優しく、適切な保湿や栄養補給を行いましょう。自身の肌タイプやニーズに合わせたスキンケア製品を選び、日ごろからケアを行うことが重要です。
【ストレス管理と栄養補給】
ストレスを溜め過ぎないこととバランスの取れた食事が重要です。イライラや不安感などは自律神経に影響を及ぼします。そして食事は栄養豊富な食品、ビタミンやミネラルを含む食品、抗酸化物質を豊富に含む食品など、肌と健康に良い食材を摂取しましょう。
【表情筋トレーニング】
普段人はあまり表情の筋肉を使っていません。その為「あいうえお体操」など表情筋を動かす運動を日常的に行うことで表情筋を来る事が重要です。
【顔のツボ押し】
頬のたるみやほうれい線に効果のある巨髎(こりょう)等、症状に合わせたセルフケアで行えるツボのアドバイスも行わせていただきます。

※その他、お身体などの状態により個別に セルフケアがある場合は、個別にその旨をお伝えいたします。
美容鍼 後の注意点とは?
美容鍼は身体に優しい施術ですが、施術後はいくつか注意点もございます。

①入浴に関して
美容鍼の施術を受けた後は2、3時間入浴をさけ、湯船につかる時間も短めにしましょう。あまり長く使っていると血行が良くなりすぎ、美容鍼を刺入した場所にかゆみが出ることもあります。また、強くこすって洗うようなことも避けましょう。

②メイクなどの顔への刺激
施術を受けた半日位は、メイクなどの顔への刺激は程々にしておきましょう。どうしてもメイクしないといけない場合は刺激の少ない化粧品で控えめにしておくと良いでしょう。肌へ強い刺激が加わると、張り感 かゆみの出る恐れがあります。

③激しい運動は控える
美容鍼は肌や筋肉に意図的に少しのダメージを与え、自然に治そうとするメカニズムを利用することで肌を綺麗にする施術方法です。運動をすると筋肉を使うので、美容鍼の効果が低減してしまう場合もございます。

④しっかりと保湿をする
肌が乾燥している状態だと美容鍼の効果が出にくいので、しっかりと保湿をしましょう。また、美容鍼の後は美容液が浸透しやすいので、たっぷりと美容液を使うのがおすすめです。

⑤水分をしっかり摂る
美容鍼で血行が良くなり、老廃物や疲労物質が排出されます。施術後は 水分をしっかりと多めに摂取すると良いでしょう。

⑥飲酒について

美容鍼を受けた当日は、なるべく飲酒を控えましょう。入浴と一緒で、血行が良くなり過ぎると、かゆみやだるさの出る可能性があるからです。

⑦だるさや眠気が出ることがある
鍼治療を受けたときに、人によってはだるさや眠気といった「瞑眩(めいげん)反応」が出ることがあります。瞑眩反応は温泉に入った後のだるさのようなもので、「鍼あたり」とも言われることがあります。好転反応と呼ばれることもあり、反応が出た後は体が快方へ向かうことが多いため、静かに体を休めるようにしてください。多くの場合は一晩もすればスッキリすることが殆どです。

※その他、お身体などの状態により個別に注意点がある場合は、その旨 お伝えいたします。
 また 不安や質問や疑問などは その都度お気軽にご相談ください。

施術の6つのポイント

『 美容鍼 』

美容鍼

しっかり丁寧なヒアリング・カウンセリング

お客様が抱える肌トラブルは実に様々です。まずはあなたの「お悩みやお困りごと」をしっかりお伺いした上で、「今がどのような状態なのか」「どういった施術をするのか」「施術によってどう変化するのか」を分かりやすく説明させていただきます。お客様には十分に納得して頂いてから施術に入りますのでご安心ください。
ポイント1
美容鍼

使い捨て鍼だから安全面の心配も無用

当院で使用する鍼は全て使い捨てのディスポーザブル鍼のため感染症の心配は一切ありません。また美容鍼に使用する鍼は体に刺す鍼と比べて非常に細い専門の鍼を使います。そのため痛みや出血等も最小限に抑えることができ、お顔への施術でもほとんど痛みを感じずリラックスして受けていただけます。
point2
美容鍼

経験豊富なスタッフによる安心な施術

当院では鍼灸師の国家資格を持ち熟練したスタッフが美容鍼を担当します。顔への施術は肩や腰などの施術と比べて専門的な知識や技術が必要です。当院のスタッフは鍼灸師歴14年、美容鍼の施術実績も豊富なため安心して施術を受けていただけます。何気ないお悩みもお気軽にご相談ください。
ポイント3
ダウンロード (3)

整骨院で身近にできる美容健康法

「美容鍼でお顔を整えた後は整骨院で身体も整えて…」これができるのも当院の強みです。当院は身体の不調でお困りの方も多く来院されており実績も十分ございます。また美容鍼の料金はエステなどと比べてお値打ちなのも魅力の一つ。お客様には「顔と身体どちらの悩みにも対応してもらえる」と喜んでいただいています。
ポイント4
ダウンロード (4)

完全個室で心も体もリラックス

当院は美容鍼の施術を受けられる お客様専用の個室をご用意しております。施術中は人の目を一切気にせず、リラックスした状態でお過ごしいただけます。お肌のトラブル解決以外にも、お顔から身体の疲れを取ってみてはいかがですか?、また自分へのご褒美として、ご自身の身体を癒すひと時としてもご活用ください。
ポイント5
ダウンロード (5)

ホームケアでトラブルのないお肌へ

肌トラブルを早期に解消させるためにはホームケアも非常に大切です。あなたの何気ない癖や生活習慣がトラブルを作っているかもしれません。食事・睡眠・運動などのアドバイスや生活習慣の見直しなどはもちろん、あなたに合ったホームケアの方法をご提案してお悩み・お困りごとを一緒に解消していきます。
ポイント6
お客様の声
顔が軽くなり、目の周りが重かったが開けやすくなった
・どのような症状でご来院されましたか?
顔のコリ・眼精疲労・頭痛・口が開きにくい

・施術を受けられてお身体がどのように変化されましたか?
顔が軽くなった。目の周りが重かったが開けやすくなった。 歌をやっているため、口が開けやすくなり声の通りが良くなった。 顔の歪みがとれてスッキリした。

・施術以外のことで良かったと思うところはどのようなところですか?
院内の雰囲気が良く、気を遣うことなく心身共に委ねることができる。 だからこそ改善も早い気がします◎

・同じような症状でお悩みの方へアドバイスやメッセージをお願いします。
若い方からご年配の方まで色々な悩みに対応してくださります☆ ご自身を大切に労わって下さい♡ 活力につながる毎日をみずの坂鍼灸マッサージ整骨院はサポートしてくれますよ!

fuyu様/女性/20代 ※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。