専門家による施術・原因となる生活習慣の改善サポート・セルフケアで
早期改善・根本改善・再発予防を 目指します!
目次
みずの坂鍼灸マッサージ整骨院
みずの坂骨盤矯正整体院に
お任せください‼
このようなお悩みはありませんか?
- 肩関節周囲に痛みがあり、どうしたらよいかわからない
- 安静にしていても肩関節の周りに痛みがある
- 夜中、痛みで眠れなかったり目が覚めたりする
- 以前にも四十肩・五十肩をしており似たような痛みがある
- 着替えの時や日常生活動作で 腕を上げると痛い
- 肩を動かすと引っ掛かりを感じたりスムーズに腕が上がらない
- そのうち治ると思っていたが、なかなかスッキリしない
急性期(炎症期)・亜急性期(拘縮期)・慢性期(回復期)という時期を経て数か月~1年、長い方で2年程度で、多くの方はそれなりの期間はかかりますが自然に改善することが多いです。糖尿病の方や 繰り返し(再発)した方、などは改善に時間がかかりやすく最終的に肩の可動域が制限されてしまい、日常生活で障害が残ってしまったというケースもございます。
四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)の原因は?
①加齢による変化(変性)
加齢によって、肩関節周囲の軟組織の弾力性や柔軟性が低下。
②運動不足(筋力低下)
肩関節を使わない生活を続けると、筋肉や関節が衰え。
③肩関節への過剰な負荷
過度な運動や使い過ぎなどで肩への負荷が長期間続くと、肩関節周囲の軟組織が炎症。
④習慣化された姿勢の悪さ
長時間同じ姿勢を続けると、肩関節に負担。
⑤肩関節への血流障害
何らかの原因で肩関節の軟部組織への血行不良。
※他にも様々なことが考えられることがございます。
このような方は、注意が必要です
✔ 肩に過剰な負担をかけている
✔ 運動を全然していない
✔ 激しく肩を使う
✔ 姿勢が悪い
✔ 体が冷える環境である
✔ 糖尿病の疾患がある
✔ 手先だけの作業をする事が多い
✔ バンザイみたいに肩を上げること余りない
また 痛みをかばいながら生活を続けると、別のところにも負担が掛かることで肩こりや首こり、場合によっては腰痛を引き起こすなど 全く異なる部位に痛みが出たり広がったりすることもあるため注意が必要です。最悪、肩関節の可動域が永遠に戻らなくなったり、今までのように肩を使えなくなったりする場合もございます。早期改善のためにも、早めに対処しましょう。
多彩な施術メニューと豊富な電療法で早期改善!
症状時期によって適切した施術が大切‼
【急性期】炎症や疼痛が強い時期。安静時も痛みや夜間痛、可動域制限が生じます。
➡主に炎症を抑える目的の、鍼灸、手技、電療(ハイボルテージ・ソーマダインなど)施術が中心となります。
【亜急性期】疼痛は落ち着きますが、拘縮と言って筋肉 腱 靭帯 関節包などの軟部組織が固まった状態が強い時期です。可動域制限と、それに伴う動作時痛も多く見られます。
➡主に残っている炎症を抑える 硬縮の軽減 可動域の拡大を目的に、鍼灸、手技、電療(スパーテクトロン・干渉波など)など施術が中心となります。
【慢性期】可動域が徐々に改善し、運動時痛が減ってくる時期です。
➡主に可動域の拡大 運動時痛の除去を目的とした、運動療法も取り入れた手技、鍼灸、電療(スパーテクトロン・干渉波など)など施術が中心となります。
※目的別に鍼灸、手技、電療のアプローチの仕方が大きく異なります(一緒でありません)
●鍼灸⇒鍼の太さ 刺激の強弱 深層浅層アプローチなど
●手技⇒深層浅層アプローチ 可動域訓練 運動療法 トリガーポイントなど
●電療⇒波形や電圧、当てる部位によって効果が全く異なります
当院の施術で大切にしているのは「あなたの今の状態を見極めること」です。そのため施術だけでなく、検査やカウンセリングにも力を入れております。
※現在、整形外科で施術中の方で思うような改善がみられない方も当院の施術と併用することで効果が期待できます。
セルフケアの指導と痛みを起こしにくい環境設定をアドバイス
今のあなたの体の状態に合わせた正しい方法をご提案
四十肩・五十肩を改善に導くためには、自宅でのセルフケアがとても重要です。セルフケアの代表的なものにはストレッチや体操、トレーニングなどがありますが、これらはどんな人にでも同じような効果が出るとは限りません。効果が出ない理由には正しいやり方でない可能性が考えられます。
みずの坂鍼灸マッサージ整骨院・整体院のこだわりはアドバイスは、
①あなたの今の身体の状態を見極める(状態を把握しないと体に合った提案が出来ません)
②正しいやり方(間違ったやり方ではどんなに頑張っても効果がでない、逆に体を痛めてしまうことも…)
③忙しさや性格なども考えた提案(忙しくて出来ない、時間もやる気もあるけど… 三日坊主⁉)
※続かない理由は人それぞれです(強制はいたしませんが、私たちは何度でもお伝えします。根気は負けません。)
④続けやすい考え方(どんなに良くても続かなければ意味がありません)
大切なのは患者様自身が無理なく続けられることです。ありきたりで一方的なアドバイスをするだけでは長続きしません。現在の体の状態に合った方法と実行するタイミング、正しい やり方が非常に重要なポイントです。
『 四十肩・五十肩 』
しっかり丁寧なヒアリングと検査、
分かりやすい説明
一人ひとりに合わせた施術とその日の
状態と体調に合わせた施術
急な痛みには急性期に特化した機器や
手技、鍼灸で対応
当院は鍼灸院、整体院、接骨院の総合治療院としての強み
東洋医学と西洋医学の利点を合わせた
痛みに対する鍼灸施術
身体の状態に合わせた無理のない
続けられるホームケア指導
・どのような症状でご来院されましたか?また、その症状によって日常生活で困っていたことはございませんか?
左肩の痛み、着替えの時に激痛、寝返りができない、痛みで目がさめる。好きな野球、ソフトが痛みで活動をセーブし、ゴルフは全くスイングができませんでした。
・施術を受けられてお身体がどのように変化されましたか?
徐々に痛みが和らいで、今ではほとんど気にならなくなりました。全くできなかったゴルフスイングも普通にできるようになりました。
・施術以外のことで良かったと思うところはどのようなところですか?
患部のことはもちろん、それ以外の気になることにも親切に対応して下さり有難かったです。
・同じような症状でお悩みの方へアドバイスやメッセージをお願いします
軽い症状でも早めに治療・相談する事が大切だと痛感しました。職員の皆さんが笑顔でとても親切に対応してくれますので、お勧めです。
Y・S様/男性/50代 ※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
・どのような症状でご来院されましたか?また、その症状によって日常生活で困っていたことはございませんか?
左肩の激痛 夜も眠れないくらい。
・施術を受けられてお身体がどのように変化されましたか?
回数を重ねるごとに肩の痛みが楽になって、眠れるようになった。
・施術以外のことで良かったと思うところはどのようなところですか?
待ち時間にムダがなくていい。皆さん明るくて素敵です。
・同じような症状でお悩みの方へアドバイスやメッセージをお願いします。
先生達の指導を聞いて通うことが一番です。
S・T様/女性/40代 ※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。