下層MV
下層MV
腰 痛/慢性腰痛
早期改善・再発予防を
目指しませんか?

このようなお悩みはありませんか?

  • 起床時は、いつも痛みで腰を伸ばせない
  • ついつい痛み止め薬やシップに頼ってしまう
  • 慢性の腰痛だから治らないと諦めている
  • 最近、腰が痛くは無いがハリ感や違和感がある
  • 長時間座っていたり同じ姿勢していると痛くなる
  • 立ち上がったり姿勢を変えたりする動作で痛い
  • 前かがみ の姿勢をすると痛くなる
  
イラスト
腰痛お悩み・お困りの方
みずの坂鍼灸マッサージ整骨院
みずの坂骨盤矯正整体院

お任せください‼

専門家による施術・原因となる生活習慣の改善サポート・セルフケアで
早期改善・根本改善・再発予防を 目指します!

腰痛とは?
日本では約3000万人の方に腰痛があるといわれています。レントゲンやMRIなどの画像検査や血液検査などで原因が特定できる「特異性腰痛」が約15%、検査しても原因が特定できない「非特異性腰痛」が約85%となります。特異性腰痛には一般的には腰椎椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症、骨粗鬆症による腰椎圧迫骨折、腰椎分離症、腰椎すべり症など、その他多くの疾患があります。非特異性腰痛には俗に言うぎっくり腰というものから筋筋膜性腰痛、心因性腰痛などがあります。
「 腰が痛くて整形外科でレントゲン検査をしたが異常がみられなかった」という場合は非特異性腰痛に分類され、一般的な腰痛の多くはこれに該当します。その症状は様々で強い痛み、弱い痛み 時々痛い、常に痛い、動作時に痛い など日々辛い症状で困りの方も多いでしょう。
主な原因と症状

腰痛の原因は?

腰痛の原因は様々ですが、多くの場合は普段の日常生活の中で気付かないだけで、腰に直接的、間接的に大きな負担が掛かっていたり、悪い影響を及ぼすし習慣が関係しています。

①日常生活での不良姿勢(座位・立位・歩行など)
②長時間の同姿勢、繰り返しの動作で負担
③間違った体の動かし方、偏った体の使い方などの積み重ねでの負担
④運動不足などによる筋力の低下など
⑤骨盤のや背骨などの体の歪み
⑥ストレスの影響、冷え、血流傷害など
⑦悪い生活習慣(栄養不足/偏った食事・睡眠不足)

これらが複合的にかかわっているケースがよくあります。
そうなることで、筋肉、関節や骨格の特定部分への負担や神経や血管の圧迫や血行不良を起こしたりすることで繰り返す腰痛・慢性的な腰痛になることが多いです。

※時には、内臓の病気などの疾患により腰に痛みが出ていることもあります。 このような場合は専門機関を勧めさせて頂く場合もあります。

このような日常生活を送っている方は要注意

全て、腰に負担が掛かっています!

✔ 数時間、同じ姿勢でいることが多い
✔ 前かがみや中腰になることがある
✔ 足を組んだり、重心を片方に傾ける癖がある
✔ 最近、運動ができていない
✔ 猫背・姿勢が悪い
✔ 腰がよく日頃からよく疲れる
✔ 重い物を持つことが多い
✔ 以前より体重が増えてきた

など一部の具体例です。
放置していると、どうなる?
「いつもの腰痛だから」「痛くても仕方ないか・・・」と痛みを我慢しながら生活されている方が非常に多いです。 しかし腰痛を放っておくと、痛みがさらに悪化したり、長引くだけではなく、いざ施術となった時に改善しずらくなったり期間を要することがあります。 そればかりか時には、ぎっくり腰や腰椎ヘルニアなどを併発してしまう事もあります。※症状の強弱はございますが坐骨神経痛が代表例です。

また腰の痛みをかばいながら日常を続けていると、体のバランスが崩れてくることが多く、自分では気づかないうちに体に癖がついたりしてきます。そして全く異なる背中、膝、股関節、足関節などにも負担が掛かり痛めてしまったり、姿勢の悪化、筋や筋膜のバランス悪化・骨格の歪み・筋力の低下を引き起こしたりするため注意が必要です。

腰痛による痛み・かばう姿勢が長引くと・・・

  「姿勢が、だんだん悪くなる」
     ↓
  「筋肉、筋膜のバランスの悪化」
     ↓
  「運動したくなくなる、しなくなる」
     ↓
  「筋力が徐々に低下する」
     ↓
  「気づかないうちに背骨、骨盤が歪む」

     ↓
  「関節、神経や筋肉が血行不良を起こす」
     ↓
  「痛みの強くなる・痺れが出現」

このような悪循環が「慢性化する腰痛」「繰り返す腰痛」「改善が長引く腰痛」などの原因・要因の一つです。
みずの坂鍼灸マッサージ整骨院の施術は?

型に はめない一人一人に合わせた施術 

あなたの腰痛の要因は何?原因はいくつありますか?

骨格や筋肉の付き方、体型や性別、体の使い方の癖なども個々人によって違いがあります。また日常的に腰に負担を掛けている可能性の高いものは、仕事、家事、育児、介護?又は、何もして無くほとんど一日中動いていない?仮に仕事であれば一日中運転?ずっと座ってパソコン作業?このような違いがあれば人によって要因や原因が必ずありますので最適な施術方法も変わってくるのは当然でしょう。

さらに具体的には…
①姿勢が悪くないか?癖がないのか?
②体の使い方に正しいのか?
③骨格や骨盤は歪んでいないか?
④運動不足でないか?筋肉は しっかりしているか?
⑤普段の生活で腰に負担が掛けているのは何なのか?どのくらいの時間なのか?

このように何か一つの原因があって発症することは考えられなく、ほとんどが日常の習慣から、あなた自身の身体を作っており、結果として腰に痛みの出やすい状態のなっています。

まずは腰の痛みの改善をしっかり施術。その後、何から解決してけば良いか?何からなら解決しやすいか?などを見極めて適切な施術方法を選択します。

当院では「腰痛にはこの施術」と型にはめるのでなく、一人一人に合わせた施術当院独自の手技、鍼灸、整体、骨盤矯正、症状に最も適した電気療法等の中から選択し「腰痛」の早期改善・根本改善・再発防止を目指します。

※現在、整形外科で施術中の方で思うような改善がみられない方も併用施術することで効果が期待できます。

セルフケア指導と痛みを起こしにくい環境作りのアドバイス

無理しない体の状態に合わせた正しいやり方をご提案

慢性的な腰痛や繰り返す腰痛を改善に導くためには、自宅でのセルフケア/ホームケアも とても重要です。代表的なものにはストレッチや体操、トレーニングなどがありますが、これらはどんな人にでも同じような効果が出るとは限りません。効果が出ない理由には正しいやり方でない可能性が考えられます。

みずの坂鍼灸マッサージ整骨院・整体院のこだわりはアドバイスは、
①あなたの今の身体の状態を見極める(状態を把握しないと体に合った提案が出来ません)
②正しいやり方(間違ったやり方ではどんなに頑張っても効果がでない、逆に体を痛めてしまうことも…)
③忙しさや性格なども考えた提案(忙しくて出来ない、時間もやる気もあるけど… 三日坊主⁉)  
※続かない理由は人それぞれです(強制はいたしませんが、私たちは何度でもお伝えします。根気は負けません。)
④続けやすい考え方(どんなに良くても続かなければ意味がありません)

現在の体の状態に合った方法と実行するタイミング、正しい やり方が非常に重要なポイントです。一人一人の体の状態に合わせたセルフケア/ホームケアの指導に加えて仕事、家事、育児、介護などの日常生活における負担の減らし方や腰に過度な負担を掛けない動作をアドバイスして痛みの早期改善や再発の防止を目指します。

また普段の生活環境が腰痛を起こしやすい状態になっていることもあるため、生活環境の見直しや腰痛にならないための環境設定をご提案します。さらには痛みの要因に食事(栄養)や睡眠 等が関わっていると思われる場合は食事(栄養)指導や質の良い睡眠のためのアドバイスも行っていきます。
施術の6つのポイント

『 腰痛 』

ダウンロード10

しっかり丁寧なヒアリングと検査、分かりやすい説明

私たちが意識しているのは、しっかり、丁寧なヒアリングと検査、カウンセリングです。例えば、あなたが「何に困っているのか」「どうなりたいのか」をお伺いした上で、「今がどのような状態なのか」「どういった施術をするのか」「施術によって身体がどう変化するのか」を分かりやすく説明させていただきます。患者様・お客様には十分に納得して頂いてから施術に入りますのでご安心ください。
ポイント1
ダウンロード11

日常生活に潜む痛みや不調の原因・要因を見極めて施術

あなたが普段どのような環境で過ごしているのか、どのような癖があるのか、生活習慣の特徴は?等をお聞きすることで、あらゆる角度から痛みや不調の原因・要因がを探ります。症状が表面化するのは、ほんの一部分だったり少しのきっかけに過ぎません。当院では、あなたが気付いていないかもしれない「痛めやすい習慣・不調を引き起こす生活」についてまで考えを広げて症状を捉えることを大切にしています。
ポイント2
ダウンロード12

一人ひとりに合わせた施術とその日の状態と体調に合わせた施術

マニュアル通りの施術に当てはめるのではなく、一人ひとりの症状に合わせたオーダーメイドの施術をいたします。日によっても身体には多少の変化があります。施術の前には毎回身体の状態を確認した後に施術いたします。またその日の体調も考慮しながら「今日のあなたにとって最適な施術」を行えるのが当院の強みです。普段から、より質の高い施術を提供できるよう技術向上の努力も怠りません。
ポイント3
ダウンロード13

繰り返す腰痛、慢性腰痛には根本的な原因を追求して改善へ

繰り返す腰痛、長引く腰痛に適したメニューをご提案いたします。繰り返す慢性的な痛みのほとんどは日常の生活習慣に原因や要因がある場合が多いです。当院ではそれらを追求し、施術に加えて生活習慣の具体的な改善案のご提案いたします。長引くほどに症状が複雑化したり改善が難しくなったりもしますが、患者様自身に寄り添い、辛抱強く症状と向き合いながら着実な改善を目指します。
ポイント4
ダウンロード14

東洋医学と西洋医学の利点を合わせた
痛みに対する鍼灸施術

科学的根拠をもって症状を改善させる事に長けた西洋医学の考え方と、自然治癒力を高めて改善に導く療法である東洋医学の考え方、それぞれの利点を活かした鍼灸施術を行います。鍼灸は血行不良の改善や鎮静・鎮痛作用、筋肉を緩めることにも優れています。また手技ではアプローチしにくい部位や、より深い組織へも施術が可能なため、繰り返す腰痛・慢性腰痛の症状に対する療法としても活用されています。
ポイント5
ダウンロード15

身体の状態に合わせた無理のない続けられるホームケア指導

ホームケアの方法は身体の状態や年齢、性別、筋力、体力、ケアに充てられる時間、環境、性格など様々です。当院では患者様が無理なく続けられる正しいホームケアの指導や、負担がかかりにくい正しい体の使い方や環境の作り方(時には他院では教えてくれないようなことも…)など悪い習慣から良い習慣へ変えてもらえるように常に意識したアドバイスして健康な身体を作るためのサポートを行っております。
ポイント6
お客様の声
左肩、背中、腰の痛みが悪くならないようにメンテナンスで通っています

・どのような症状でご来院されましたか?また、その症状によって日常生活で困っていたことはございませんか?

左肩関節、肩、背中、腰が痛くて通院してます。 仕事中とかとてもだる痛くてしんどいです。


・施術を受けられてお身体がどのように変化されましたか?

受けた後は楽になります。 1週間に一度悪くならないようにメンテナンスとして通っています。


・施術以外のことで良かったと思うところはどのようなところですか?

気分はよくなります。


・同じような症状でお悩みの方へアドバイスやメッセージをお願いします。

何かつらいなどあったら伝えれば相談に乗ってくれます。


T・M様/女性/40代 ※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

リーズナブルな料金で腰痛の予防から心身のリフレッシュもできます。

・どのような症状でご来院されましたか?また、その症状によって日常生活で困っていたことはございませんか?

私は腰痛持ちです。テレワークや車を使った営業活動でさらにひどくなったので通院するようになりました。


・施術を受けられてお身体がどのように変化されましたか?

毎週土曜日に施術してもらってますが、一週間の疲れがとれますし、先生方から日常のアドバイスを頂く事で予防も出来、心身ともにリフレッシュできています。


・施術以外のことで良かったと思うところはどのようなところですか?

うれしい事に身体検査で身長を測ったら1㎝伸びてました。背骨と背骨の間を丁寧に指圧頂いたり、骨盤も矯正してもらっているおかげと思っています。


・同じような症状でお悩みの方へアドバイスやメッセージをお願いします。

疲れをためない様に早目に施術してもらう事です。リーズナブルな料金ですので財布にも優しいですから安心して施術を受けられます。


Y・I様/男性/50代 ※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。