専門家による施術・原因となる生活習慣の改善サポート・セルフケアで
早期改善・再発予防を 目指します!
目次
このようなお悩みはありませんか?
- 指や指の付け根、手首の関節周囲が痛む
- 指を曲げ伸ばしした時に引っかかる感じがする
- 整形外科に通っているが思うよう改善しない
- 湿布やサポーターなど色々対策しているが痛みが取れない
- 腱鞘炎で仕事・家事・育児・介護がつらい
- 何度も腱鞘炎を繰り返しているので治らないと諦めている
- 安静にしている時は良いが、使っていると痛くなる
みずの坂鍼灸マッサージ整骨院
みずの坂骨盤矯正整体院に
お任せください‼
腱鞘炎の原因や要因は?
①長時間の繰り返し動作
同じ動作を繰り返し行うことによって、腱鞘に過度の負荷がかかり、炎症が生じることがあります。例えば、キーボードを使用した長時間のタイピング、スポーツでのラケットやゴルフクラブの振り、重い物の持ち運びなどが該当します。
②急激な運動や負荷
運動や活動レベルの急激な増加や、筋力の不足によって、腱に対する負荷が増えることがあります。適切な準備運動やトレーニングの欠如による筋肉のバランスの崩れも原因となることがあります。
③姿勢の問題
長時間の不適切な姿勢や、体の軸に対して不均衡な負荷がかかる姿勢が続くことで、腱や腱鞘に過度の負荷がかかる場合もございます。
④外傷
転倒や怪我、突然の激しい動作などによって、腱に外傷が加わることが原因となることもあります。
⑤ホルモンの影響
女性ホルモンの分泌に関連すると考えられており、更年期の女性や妊産婦に腱鞘炎のリスクが高まることがあります。
※これら以外にも原因や要因はございますが、個人によって異なり、腱鞘炎の発症には複数の要素が関与することがあります。
このような方は 注意 が必要です
✔ 手や指を繰り返し使うことが多い
✔ 長時間にわたるPCのタイピング
✔ 妊娠・出産期・更年期の女性
✔ 悪い姿勢で過ごす
✔ 慣れない力仕事をした
✔ 怪我や外傷で腱を痛めた
✔ 慢性的な疲労の蓄積
✔ 加齢により腱の弾力性が低下している
※上記以外にも様々な原因が考えられます。
このようにどんどん悪循環を引き起こす可能性が高くなります。
原因を突き止めた上での最適な施術と普段の生活改善アドバイスも行います
生活習慣での原因の追究が最も大切!
確認する項目のを具体例を上げると
①体の使い方に癖がないのか?
②姿勢の影響はないのか?
③背骨、骨格は歪んでいないか?
④筋肉はしっかりしているか?
⑤日常生活での負担はないか?
このように細かく原因や要因を追究することにより、何が引き金になって腱鞘炎になってしまったのか?また、腱鞘炎になりやすい身体の状況、環境になっていなかったか?まで追求をしていきます。
まずは痛みの改善を目標にしっかりと施術。その後、何から解決してけば良いか?何からなら解決しやすいか?などを見極めて適切な施術方法を選択します。
当院では「腱鞘炎にはこの施術」と決まっているのではなく、一人一人に合わせた施術を当院独自の手技、鍼灸、症状に最も適した電気療法等の中から選択し、セルフケアや生活習慣アドバイスも含め「腱鞘炎」の早期改善・再発防止を目指します。
※現在、整形外科で治療中の方で思うような改善がみられない方も併用施術することで効果が期待できます。
セルフケアの指導と痛みを起こしにくい環境設定をアドバイス
今のあなたの体の状態に合わせた正しい方法を提案
具体的には
1. 患部へのアイシング
2. 患部又は全身を温める(血流改善)
3. 腰、臀部や関連部位のストレッチや体操
4. 適度な運動(ウオーキングなど)
5. 姿勢や負担のかけない動作の見直し
上記は5つの記載ですが、改善した後は再発予防に向けて、他にも多数のセルフケアがございます。
みずの坂鍼灸マッサージ整骨院・整体院のこだわりはアドバイスは、
①あなたの今の身体の状態を見極める(状態を把握しないと体に合った提案が出来ません)
②正しいやり方(間違ったやり方ではどんなに頑張っても効果がでない、逆に体を痛めてしまうことも…)
③忙しさや性格なども考えた提案(忙しくて出来ない、時間もやる気もあるけど… 三日坊主⁉) ※続かない理由は人それぞれです(強制はいたしませんが、私たちは何度でもお伝えします。根気は負けません。)
④続けやすい考え方(どんなに良くても続かなければ意味がありません)
大切なのは患者様自身が無理なく続けられることです。ありきたりで一方的なアドバイスをするだけでは長続きしません。現在の体の状態に合った方法と実行するタイミング、正しい やり方が非常に重要なポイントです。
『 腱鞘炎 』
しっかり丁寧なヒアリングと検査、
分かりやすい説明
日常生活に潜む痛みや不調の原因・要因を見極めて施術
地域でも豊富な、症状・目的に合わせた
治療機器・器具の完備
急な痛み・慢性な痛み・しびれ身体の不調など幅広く対応
東洋医学と西洋医学の利点を合わせた
痛みに対する鍼灸施術
身体の状態に合わせた無理のない
続けられるホームケア指導
・どのような症状でご来院されましたか?また、その症状によって日常生活で困っていたことはございませんか?
指のこわばりで来院して、治療の中で本当の病気がわかり、病院で治療し、その後リハビリで通院中。全身のケアをするようになりました。
・施術を受けられてお身体がどのように変化されましたか?
腕の具合も良くなり、スポーツも出来る様になりました。全身のケアと、定期的に骨盤矯正をする様になったら、仕事上の疲れも軽減して快適な毎日です。
・施術以外のことで良かったと思うところはどのようなところですか?
リラクゼーションの様に、体も心もすっきりです。
・同じような症状でお悩みの方へアドバイスやメッセージをお願いします。
年齢を重ねると、身体のケアが大切だとつくづく考えさせられました。
K・K様/女性/60代 ※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
・どのような症状でご来院されましたか?また、その症状によって日常生活で困っていたことはございませんか?
右うでが突然上がらなくなった。手を自由に使うことができず、日常生活が普通におくれなくなった。
・施術を受けられてお身体がどのように変化されましたか?
針治療を受け少し楽になった。うでは相変わらず不自由だったが、施術を重ねるうちに徐々に上がるようになり、通常の生活をおくれるようになった。
・施術以外のことで良かったと思うところはどのようなところですか?
体に関する事、自分ではなかなか気付けず、改善できなかった事を先生に助言される事で気を付けられるようになった事。
・同じような症状でお悩みの方へアドバイスやメッセージをお願いします。
自力では時間もかかるし途中で通院をやめてしまう人もいると聞きます。きちんと治さないと可動範囲もせまくなってしまうので、自分の為にならないと思うので、気楽な気持ちで、相談しながら治してほしいと思いました。
I・F様/女性/50代 ※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。