専門家による施術・原因となる生活習慣の改善サポート・セルフケアで
早期改善・再発予防を 目指します!
目次
みずの坂鍼灸マッサージ整骨院
みずの坂骨盤矯正整体院に
お任せください‼
このようなお悩みはありませんか?
- 首から背中が痛く長時間座っていることもツライ
- 過去に「頚椎椎間板ヘルニア」と診断された
- 手や指先、腕に痛みや痺れがある
- 上を向くと背中や腕に痛みやシビレが出る
- 首、肩、背中、腕にツッパリ感やハリ感がある
- 以前のヘルニアの症状がまた出てきている
- 痛みやしびれがだんだん強くなってきている
30~50歳代前後の患者数が多く、時に訳もなく発症するケースもあります。普段の生活の中で悪い姿勢で作業をする、あるいは首に負担のかかりやすい作業、スポーツや運動といったものが主たる原因になることもあります。また寝違え、筋違いを起こして症状が長引いてると思って来院される方も多いです。痛みや痺れが肩や背中(肩甲骨周囲)や腕にかけて突然出る方、違和感程度から始まる方、首には痛みが全く無い方など、様々な症状の出方があります。
頚椎ヘルニアの原因は?
①加齢による変化
加齢によって、椎間板の弾力性が低下し頚椎への負担。
②長時間の同じ姿勢
デスクワークやスマートフォンなど、長時間同じ姿勢でいることで頚椎への負担。
③スポーツや事故による外傷
スポーツや交通事故、不慮の事故などで頚椎に外力が加わると、椎間板が破れることがあります。
④運動不足(筋力不足)
運動などしないことによって筋肉が弱まり、頚椎への負担。
⑤遺伝的な要因
生まれつき(先天的に)椎間板が脆弱である場合。
※上記以外にも様々な原因がございます。
このような方は 注意 が必要です
✔ 普段から姿勢が悪い
✔ 長時間のデスクワークしている
✔ なかなか運動が出来ていない
✔ 慢性的に首こり、肩こりがある
✔ 過度に首肩に負担を掛ける動作をする
✔ スマホ・タブレット・PCを見る時間が長い
✔ 下を向くこと・上を向くことが多い
✔ 過去に病院で頚椎ヘルニアの手前と言われた
頚椎ヘルニアを放っておくと・・・
「庇う姿勢が多くなる、姿勢が悪くなる」
↓
「痛み・しびれの範囲は広がる、症状が強くなる」
↓
「運動しなくなる・活動量が減る」
↓
「筋力低下・負担が増える」
↓
「二次的に他の症状も併発・さらに症状の悪化」
↓
「日常生活が困難になる、手術が必要になる」※最悪の場合
このように症状が悪化したり他の症状も併発する恐れがあります。
原因と要因を追究した一人一人に合わせた施術
骨格や筋肉の付き方、体型や性別、姿勢、体の動かし方の癖などは個々人によって違いがあります。普段どのような生活を送っているか、どのような環境で生活してきたか等でも体に個人差は発生します。その為同じような症状でも一人一人最も適した施術は異なってきます。まずは症状を改善する施術、同時に頚椎に負担を掛け続けている原因の追究して改善アドバイス、そして再発しないように首に負担がかかりにくい生活習慣アドバイスを含めた個別に考慮した一人一人に合った施術を行っていきます。
確認する項目の具体例を上げると
①姿勢が悪くないか?癖がないのか?
②体の動かし方は正しいのか?
③背骨、骨格は歪んでいないか?
④運動不足でないか?筋肉は しっかりしているか?
⑤普段の生活で首に負担を掛けているのは何なのか?
このように細かく原因や要因を追究することにより、何が引き金になって頚椎ヘルニアになってしまったのか?また頚椎ヘルニアになりやすい身体の状況、環境になっていなかったか?まで追求をしていきます。
まずは痛みの改善を目標にしっかりと施術。その後、何から解決してけば良いか?何からなら解決しやすいか?などを見極めて適切な施術方法を選択します。
当院では「頚椎ヘルニアにはこの施術」と決まっているのではなく、一人一人に合わせた施術を当院独自の手技、鍼灸、整体、骨盤矯正、症状に最も適した電気療法等の中から選択し、セルフケアや生活習慣アドバイスも含め早期改善・再発防止を目指します。
※現在、整形外科で治療中の方で思うような改善がみられない方も併用施術することで効果が期待できます。
セルフケアの指導と痛みを起こしにくい環境設定をアドバイス
今のあなたの体の状態に合わせたご提案
痛みがある場合は先ずは痛みを改善することが必要です。痛みがある状態で無理に動かすことで症状が悪化する恐れがあるためです。
痛みや痺れの症状を改善に導くためには、自宅でのセルフケアがとても重要です。代表的なものにはストレッチや体操、トレーニングなどがありますが、これらはどんな人にでも同じような効果が出るとは限りません。効果が出ない理由には正しいやり方でない可能性が考えられます。
みずの坂鍼灸マッサージ整骨院・整体院のこだわりはアドバイスは、
①あなたの今の身体の状態を見極める(状態を把握しないと体に合った提案が出来ません)
②正しいやり方(間違ったやり方ではどんなに頑張っても効果がでない、逆に体を痛めてしまうことも…)
③忙しさや性格なども考えた提案(忙しくて出来ない、時間もやる気もあるけど… 三日坊主⁉)
※続かない理由は人それぞれです(強制はいたしませんが、私たちは何度でもお伝えします。根気は負けません。)
④続けやすい考え方(どんなに良くても続かなければ意味がありません)
大切なのは患者様自身が無理なく続けられることです。ありきたりで一方的なアドバイスをするだけでは長続きしません。現在の体の状態に合った方法と実行するタイミング、正しい やり方が非常に重要なポイントです。
一人一人の体の状態に合わせたセルフケアの指導に加えて仕事、家事、育児、介護などの日常生活における負担の減らし方や腰に過度な負担を掛けない動作をアドバイスして痛みの早期改善や再発の防止を目指します。
また普段の生活環境が頚椎ヘルニアを起こしやすい状態になっていることもあるため、生活環境の見直しや頚肩に負担が掛かりにくい環境設定をご提案します。
『 頚椎ヘルニア 』
しっかり丁寧なヒアリングと検査、
分かりやすい説明
日常生活に潜む痛みや不調の原因・要因を見極めて施術
一人ひとりに合わせた施術とその日の
状態と体調に合わせた施術
地域でも豊富な、症状・目的に合わせた
治療機器・器具の完備
東洋医学と西洋医学の利点を合わせた
痛みに対する鍼灸施術
身体の状態に合わせた無理のない
続けられるホームケア指導
・どのような症状でご来院されましたか?
線維筋痛症の影響で膝の痛みやこわばりがあった。
その他首の痛み等の体調不良
・施術を受けられてお身体がどのように変化されましたか?
ハイチャージ:代謝や免疫力アップ
骨盤矯正:ヘルニアなどでガニ股になっていたのが治った。足を組む癖が治った
・施術以外のことで良かったと思うところはどのようなところですか?
椎間板ヘルニアの痛み軽減や肩こり、首コリを少しでも減らすことができているところ。
・同じような症状でお悩みの方へアドバイスやメッセージをお願いします。
院長先生やその他の先生、皆やさしくて親切なので、気軽に相談してみてはいかがでしょうか。色々なアドバイスしていただけます。
M・M様/女性/50代 ※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
・どのような症状でご来院されましたか?また、その症状によって日常生活で困っていたことはございませんか?
腰の痛み、膝の痛み。歩いている時、立ち上がるときに痛かった。
・施術を受けられてお身体がどのように変化されましたか?
膝の痛みがなくなりました。生活が楽になりました。
・施術以外のことで良かったと思うところはどのようなところですか?
ひざの痛みだと思っていたことが、ももからくる痛みである事が分かった事、知れた事。
・同じような症状でお悩みの方へアドバイスやメッセージをお願いします。
プロの方に診て頂く事。おすすめです。
K・O様/男性/30代 ※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。